新着情報
緊急事態宣言発令に伴う感染予防対策強化のお知らせ
(2021年01月14日)
平素より信和ゴルフグループゴルフ場をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い緊急事態宣言が再発令されたことを受け、
ご来場のお客様および従業員の健康と安全を考慮し、次のとおり感染予防対策を強化し営業させていただきます。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ドレスコードの一部緩和
ロッカールームご利用時間を最小限に留めるために、ドレスコードを緩和しゴルフウェアでの来場を推奨します。
レストランの営業時間短縮
プレー後のレストランの利用時間を短縮させていただきます。
浴室の利用停止
政府の緊急事態宣言が発令された兵庫県および岐阜県に位置する下記ゴルフ場におきまして、
2021年1月15日より当面の間、お風呂(シャワー・サウナを含む)の利用を停止させていただきます。
なお、ロッカールームは通常通りご利用いただけます。
政府の緊急事態宣言が発令された兵庫県および岐阜県に位置する下記ゴルフ場におきまして、
2021年1月15日より当面の間、お風呂(シャワー・サウナを含む)の利用を停止させていただきます。
なお、ロッカールームは通常通りご利用いただけます。
【浴室の利用停止】
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部/チェリーヒルズゴルフクラブ/瑞陵ゴルフ倶楽部
JGTOエリートグリップチャレンジの舞台に決定
(2021年01月07日)

ジャパンゴルフツアー「エリートグリップチャレンジトーナメント」が2021年9月、
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部で開催されることが決定しました。
今年で3年連続での開催となりますが、表彰式には毎年のように青木功JGTO会長が来場し、
「このコースで勝てれば世界に通用する」と、選手を奮起させています。
今年のアベマTVツアーは11試合の開催を予定。
年間の賞金ランキングトップの選手には翌年のレギュラーツアー出場資格が与えられることから、
ニューヒーローをめざす若手から、ツアー復帰をめざすベテランまで多くの選手が出場します。
今年も世界基準のコースで熱戦が繰り広げられます。
発熱感知カメラによる来場時の検温実施のお知らせ
(2020年12月23日)
信和ゴルフグループゴルフ場では新型コロナウイルスの感染予防対策として、
政府が定めるガイドラインに基づきクラブハウス内の消毒および換気の徹底、
三密回避の取り組みを実施しております。
また、来場時のマスク着用や、発熱など体調不良の方の来場自粛をお願いしております。
政府が定めるガイドラインに基づきクラブハウス内の消毒および換気の徹底、
三密回避の取り組みを実施しております。
また、来場時のマスク着用や、発熱など体調不良の方の来場自粛をお願いしております。
このたび、皆様により安心してご来場いただける環境を整えるべく、
非接触で発熱を感知するサーマルカメラを導入し、ご来場時に検温を実施させていただくことといたしました。
クラブハウスご入場の際には検温にご協力いただき、37.5度以上の発熱が確認された折には、
誠に恐縮ではございますが入場およびプレーをお断りさせていただきます。
何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
信和ゴルフグループゴルフ場の感染防止対策について >
誠に恐縮ではございますが入場およびプレーをお断りさせていただきます。
何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
信和ゴルフグループゴルフ場の感染防止対策について >
ビニール袋提供終了のお知らせ
(2020年11月20日)
自然環境保全を目的として、プラスチックごみによる海洋汚染問題や
地球温暖化への対策が世界各国で進められています。
地球温暖化への対策が世界各国で進められています。
日本国内でも2020年7月より小売業における「レジ袋有料化」が義務付けられるなど、
本格的な対策がスタートしました。
本格的な対策がスタートしました。
信和ゴルフグループゴルフ場ではプラスチックごみ削減の取り組みとして、
ロッカールームや脱衣所などに設置している「ビニール袋」につきまして、
2020年12月31日をもって提供を終了させていただきます。
ロッカールームや脱衣所などに設置している「ビニール袋」につきまして、
2020年12月31日をもって提供を終了させていただきます。
ご来場の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、
ご自身でランドリー袋をご持参いただくなどご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご自身でランドリー袋をご持参いただくなどご理解とご協力をお願い申し上げます。
提供終了日 2020年12月31日
石川怜奈プロが山陽レディースでプロ初優勝
(2020年10月05日)
.jpg)
チェリーヒルズゴルフクラブ所属の石川怜奈プロが9月に開催された
国内女子ステップ・アップ・ツアー「山陽新聞レディースカップ」
(東児が丘マリンヒルズGC)に出場し、ツアー4戦目にしてプロ初優勝を飾りました。
山陽新聞レディースは毎年、ステップ・アップ・ツアーでは
異例の1万5000人ものギャラリーが詰めかける岡山県のビッグイベント。
今年は、新型コロナウイルス対策として無観客での開催となり、
ギャラリーの歓声や拍手がないラウンドになりましたが、
選手が互いの好プレーに「ナイス」と声を掛け、雰囲気を盛り上げる姿も見られました。
異例の1万5000人ものギャラリーが詰めかける岡山県のビッグイベント。
今年は、新型コロナウイルス対策として無観客での開催となり、
ギャラリーの歓声や拍手がないラウンドになりましたが、
選手が互いの好プレーに「ナイス」と声を掛け、雰囲気を盛り上げる姿も見られました。
石川プロは岡山県の作陽高校ゴルフ部出身で渋野日向子プロの一年後輩。
最終日のスタート前には、偉大なる先輩から「自分らしく」と、
ラインメッセージを受けとり、その言葉通りにプレー。攻めの姿勢を貫き、
5バーディ・1ボギーの68をマークし、通算12アンダーで逆転優勝を果たしました。
最終日のスタート前には、偉大なる先輩から「自分らしく」と、
ラインメッセージを受けとり、その言葉通りにプレー。攻めの姿勢を貫き、
5バーディ・1ボギーの68をマークし、通算12アンダーで逆転優勝を果たしました。