新着情報
「第82回日本プロゴルフ選手権大会日清カップヌードル杯」出場予定のプロたちが続々と練習ラウンドに来場
(2014年05月15日)

日本プロゴルフ選手権大会日清カップヌードル杯はその初戦にあたり、ツアー前半戦の大きな山場でもあるだけに、トーナメント会場で話題になることも増えてきました。
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部を知らないプロに、雑誌記者が「あのコースは絶対にまわっておかないとひどい目にあうよ」と助言する場面もみられます。そのせいか、最近では出場予定プロが練習ラウンドに訪れる姿が頻繁に見られます。
その中には歴代優勝者も含まれており、2011年王者の河井博大プロには歴代優勝者パネルにサインをいただきました。
「記者発表会」をゴールデンバレーゴルフ倶楽部で開催
(2014年05月12日)

主催する日本プロゴルフ協会から倉本昌弘会長はもちろんのこと、協賛する信和ゴルフホールディングス、特別協賛の日清食品ホールディングス、後援の西脇市から代表者が出席し、大会の概要や意気込みを語りました。
倉本会長は「距離が長くてフェアウェイを狭くした、ただ難しいコースセッティングではなくて、天候や試合展開に応じて大胆にピンやティの位置を動かし、選 手の技術とコースマネージメント力を最大限に引き出させるセッティングも視野に入れたい。海外メジャーが採用するこの『新世界基準』を実現きるのは日本で もこのゴルフ場だけ。今年の大会は選手の目の色がかわる。」と断言しました。
また、気になる優勝スコアについては「優勝は5アンダーには届かないくらい。風が強いとアンダーパーさえ難しく、選手の平均スコアは75を下まわることはないでしょう。それほどタフな戦いになることは間違いありません」と、厳しい戦いを予告しました。
■記者発表会に関する記事
ゴルフダイジェスト・オンラインはこちら
パーゴルフ・オンラインはこちら
「ラッキー★カップヌードルデー」当選結果を発表
(2014年05月09日)

4,100名様を越える参加者の中から、期間中のすべてのスコアを合算した総合順位が決定いたしましたので、発表いたします。
「カップヌードル1年分」や、大会出場プロのサイン入り「大会オリジナルグッズ」などのプレミアムな賞品はいったい誰の手に。
[イベント名]
日清カップヌードルチャレンジ
[競技方法]
前半9ホールズ・ストロークプレー、ダブルペリア方式(ダブルパーカット上限18まで)
同ネットの場合は①ローハンデ②年長者の順で順位を決定
ご当選者様の発表はこちら
http://www.shinwagolf.co.jp/pga_championship2014/lucky_cupnoodle_day/
アフタートーナメントコンペ当選結果を発表
(2014年05月08日)

2013年7月に発表した第1弾当選者40名様に加え、第2弾抽選の30名様と第3弾抽選の30名様を合わせた合計100名様が厳正なる抽選の結果、決定いたしましたので発表させていただきます。
ご当選された皆様おめでとうございます。
[チャンス2ご当選者様] 登録日から2014年4月末まででラウンド回数の多い30名様
[チャンス3ご当選者様] ラウンドごとにご提出いただいた応募券から抽選で30名様
[大会名] アフタートーナメントコンペ
[開催日] 2014年6月9日(月)
※トーナメントが月曜日まで順延された場合、コンペは中止になります
[プレースタイル] 1Rキャディ付プレー (競技方式/ダブルペリア方式)
[費用] 無料 (プレー代・飲食代含む)
当選結果はこちら
http://www.shinwagolf.co.jp/pga_championship2014/announcement/
今年の日本プロゴルフ選手権大会のポスターは歴史と風格を感じる仕上がりに
(2014年04月05日)

その大会公式パンフレットおよびポスターが完成しました。
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部が誇る18番ホールが全面にレイアウトされ、
日本最古の歴史と風格を誇るこの大会らしく、荘厳さを感じるデザインに仕上がっています。
ギャラリーの歓声がプロを奮い立たせ、その声にこたえるプレーがより大きな歓声を生みます。「日本中のゴルファーを沸かす」トーナメントにぜひ足を運んでいただき、スタジアム型の芝生の観覧席から間近でご覧ください。