ホーム  >  新着情報

新着情報新着情報

【ご来場謝恩キャンペーン】京都貴船・川床に10組20名様ご招待

(2016年05月01日)

日頃のご愛顧に感謝を込めて、京都貴船・川床にご招待!

5月中にご来場いただいたお客様を対象に、京都貴船・ひろやの川床ご招待券があたるキャンペーンを行っております。

応募用紙に必要事項をご記入いただくだけでご参加いただけますので、ご来場の際はぜひご参加ください。


━━━━ キャンペーン詳細 ━━━━

プレー期間:2016年5月1日(日)~5月31日(火)

開催コース:信和ゴルフグループ全ゴルフ場

賞品:京都貴船ひろやの川床に10組20名様をご招待

ダブルチャンス:毎日10名様に「平日1名様セルフご招待券」進呈

抽選方法:来場時にお配りする応募券に必要事項をご記入いただき応募箱に投函。期間終了後に抽選。
結果発表:2016年6月7日(火)

週刊ゴルフダイジェストの「国内メジャー開催コース特集」で紹介されました

(2016年04月26日)

週刊ゴルフダイジェスト週刊ゴルフダイジェスト5月10・17日号(4月26日発売)の「ゴルフが深まる、ゴルフが広がる、日本をまわろう」の「国内メジャー開催コース」特集にゴールデンバレーゴルフ倶楽部が掲載されました。

2014年に国内男子メジャー「第82回日本プロゴルフ選手権大会」が開催された同倶楽部ですが、誌面の中でも「ゴルファーなら誰もが憧れる生涯に一度はチャレンジしたい難攻不落の18ホール。挑戦することの楽しさと緊張感を同時に感じさせてくれる。」と紹介されています。


「国内メジャー開催コース特集」掲載記事をみる
http://www.shinwagolf.co.jp/media/

スポーツニッポンで連載中!「田中秀道プロのビルドUPレッスン」第3回目が掲載されました

(2016年04月21日)

田中秀道プロスポーツニッポンで毎週木曜日連載の紙面レッスン「田中秀道プロのビルドUPレッスン」の第3回目が4月21日付に掲載されました。


第3回目のテーマは「パー5のホールでバーディーが狙いやすくなるセカンドショットの打ち方」です。田中秀道プロは「3打目の距離をどれだけ残すかがポイント。単にグリーンに近づけるという考えでなくバーディー奪取の確率をあげましょう」と、その方法を紹介しています。


▼「バーディーが狙いやすくなるセカンドショットの打ち方」を紙面でみる

http://www.shinwagolf.co.jp/media/

▼「
バーディーが狙いやすくなるセカンドショットの打ち方」を動画でみる

https://www.youtube.com/watch?v=mJ52RIiFETQ


▼取材撮影風景(フォトギャラリー)をみる

http://www.shigacc.jp/gallery201603/index2.html

スポーツニッポンで連載中!「田中秀道プロのビルドUPレッスン」第2回目が掲載されました

(2016年04月14日)

田中秀道プロのビルドUPレッスンスポーツニッポンで4月7日から連載がスタートした紙面レッスン「田中秀道プロのビルドUPレッスン」の第2回目が4月14日付に掲載されました。

今回のテーマは「パー5のホールでティーショットを打つときの注意点」。

紙面では実際に田中秀道プロが、滋賀カントリー倶楽部の12番パー5でティーショットを披露し、「距離があるからといって、むやみにクラブを振り回さず、ボールの落としどころをしっかりと確認することが大切だ」と語っています。田中秀道プロが伝授する「パー5でティーショットを打つときの極意」とは…?

▼「パー5のティーショットを打つときの注意点」を紙面でみる

http://www.shinwagolf.co.jp/media/


▼「パー5のティーショットを打つときの注意点」を動画でみる

https://www.youtube.com/watch?v=03DKQAEK5LM




▼取材撮影風景(フォトギャラリー)をみる

http://www.shigacc.jp/gallery201603/index2.html

スポーツニッポンで田中秀道プロ(信和ゴルフ所属)の「ビルドUPレッスン」がスタート

(2016年04月07日)

スポーツニッポンで連載スタート!

田中秀道プロ(信和ゴルフ所属)が、スポーツニッポンの取材撮影で滋賀カントリー倶楽部に来場した模様を3月29日にお届けしましたが、その取材をもとに制作された紙面レッスン「田中秀道ビルドUPレッスン」が4月7日からいよいよスタートしました。このレッスンは毎週木曜日、5月末まで連載されます。

第1回目のテーマは「ティーショットの左への引っ掛け解消法」。アマチュアゴルファーが陥りやすい悩みに、田中秀道プロは「アドレスに入る前に、いいスイングを一度行うよりも、連続素振りで体が勝手に動く状態をつくったほうが、いい結果に繋がる。」と、「秀道流」の解消法を紹介しています。

▼「第1回ティーショットの左への引っ掛け解消法」を紙面でみる

http://www.shinwagolf.co.jp/media/

▼「第1回ティーショットの左への引っ掛け解消法」を動画でみる

https://www.youtube.com/watch?v=rfycBuX2mr8




▼取材撮影風景(フォトギャラリー)をみる

http://www.shigacc.jp/gallery201603/index2.html